シニアのライフワークの見つけ方 「人生100年時代の定年後に自己実現してハッピーに暮らすには?」30分で読めるシリーズ

ebook 30分で読めるシリーズ

By 松田天地

cover image of シニアのライフワークの見つけ方 「人生100年時代の定年後に自己実現してハッピーに暮らすには?」30分で読めるシリーズ

Sign up to save your library

With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.

   Not today
Libby_app_icon.svg

Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

app-store-button-en.svg play-store-badge-en.svg
LibbyDevices.png

Search for a digital library with this title

Title found at these libraries:

Loading...
さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ))
【書籍説明】
還暦を迎え思ったことは、社会の第一線より退き後方支援組になった虚しさです。
組織の中で上り詰め年齢に関係なく最前線で旗振りを続ける人もおりますがトップ10%の方です。
それ以外の90%の人は平凡な「その他一同組」にて、それなりの生き方となります。
何が幸せかは個々人の考え方次第でしょうが、生きてきた年数により経験値に大差はありません。
そりゃ~若い時は誰しも一度はトップを目指し一山当ててやろうと頑張ってみたけど次第に自分の実力と周囲環境に飲まれ沈んでいく?
起死回生を目指し色んな本を読んだり、高額セミナーで素晴らしい講演を聞いても一向に伸び悩んだまま静かに前半生を終了していく。
なぜ思うようにブレイク出来なかったのか、あれほど謙虚に学んだのに・・・なぜ?
悔やんでも始まりませんので人生後半戦に向け戦い方を変えてみませんか?
本屋さんで売られている有名書籍は皆物凄い人、世の中での勝ち組所属のトップ10%以内の方々の体験記です。
だからこそ、ここで凡人として経験値を後輩たちに伝授してみましょう! 
【目次抜粋】
第1章「シニアになって分ったこと」
1)人生100年時代と言われますが?
2)第二の人生の生き方とは?
3)シニア予備軍の皆様に!
4)生きがい探しの旅!
第2章「人生後半戦の勝負」
1)経験は力なり
2)生涯一書生
第3章「還暦を迎えたら本を書こう!」
1)人生の前半戦を振り返れ
2)生涯に一つは名作がある
3)話を聞いてもらえないなら書け
4)言いたい事語りたいことを文字にしろ
5)備忘録として自分を残せ
6)交流が減るだけに新しい道を
7)書く前に自己PR、表現手法を手に入れろ
8)こうすれば書ける
9)こうやって書いてみました
10)本は自分の分身、大いに楽しもう
第4章「夢と希望と目標を持って!」
1)一道万芸に通ず
2)夢を見るから、人生は輝く
【著者紹介】
松田天地(マツダテンチ)
還暦を迎え現役を引退し嘱託人生を謳歌中~メッセー発信大好きブログ投稿歴20年。
シニアのライフワークの見つけ方 「人生100年時代の定年後に自己実現してハッピーに暮らすには?」30分で読めるシリーズ