
Sign up to save your library
With an OverDrive account, you can save your favorite libraries for at-a-glance information about availability. Find out more about OverDrive accounts.
Find this title in Libby, the library reading app by OverDrive.

Search for a digital library with this title
Title found at these libraries:
Loading... |
10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 まえがき 本書では、新社会人として頑張っている人たちのために、ビジネス文書の書き方を紹介する。 ビジネス文書において大切なのは、「分かりやすく」、「誤解を生まず」、「情報を正確に伝える」ことだ。まずは、この三点をおさえるための基本的な国語表現について説明していこう。
それから、メール編、議事録編、報告書編へと進む。メールは、社会人が最もよく使うビジネスツールである。また、議事録は業務を覚えるため新人の仕事とされることが多い。勤務先によっては、報告書を毎日あるいは毎月書くこともある。いずれも、ビジネス文書の基本中の基本だ。 読者の中には、既にビジネスマナー講座を受けたり、ノウハウ本を読んだりした人もいるだろう。「研修で教わると思っていた」「先輩が教えてくれると思っていた」なんて人もいるかもしれない。また、インターネットで検索すれば、書き方どころかコピペで使えるテンプレートが山のように見つかる。しかし、習った書き方やテンプレートはあくまで一般論にすぎない。用途に合うテンプレートを延々探すよりも、一から自分で書ける方がいいはずだ。ぜひ、本書を役立てて欲しい。